日本最初のホームページ 特別企画について

最近、文部省高エネルギー加速器研究機構の渡瀬芳行計算科学センター長から「WWWは、もともと 高エネルギ−物理学における国際的な共同研究における情報交換の目的でスイスのCERN(セルン: ヨ−ロッパ合同原子核研究機構)という高エネルギ−物理学の研究所で1991年に誕生し、その成果 をほとんど同時に世界の主な関連した研究所で共同利用した」ということを聞かされました。しか も、同機構の森田洋平博士達が日本で最初にホームページを作ったと知らされたときには驚きまし た。最近手に入れた当時スイスの物理学研究所のバーナーズリー博士の論文中に世界地図があり、 当初のウェブサーバーの場所が10数個印されています。日本の部分には茨城県を覆い隠すかのよう にKEKとマル印がしてあり思わず感激しました。日本で民間企業等がインターネットを利用できるよ うになったのは1993年に日本最初のプロバイダー、IIJが誕生してからのことです。その4年後の 1997年1月には、茨城県高度情報化推進協議会が「ネットいばらき」というプロバイダーをスタート させました。日本でインターネットが民間で活用できるようになってからわずか4年後に茨城県内 全域インターネットの活用ができるようになっています。

 実は、最近当組織で文部省高エネルギー加速器研究機構のホームページ作成の手伝いをさせていただ きました。今回、つくば市内の先生を含め「ボクにもわかる先端科学 加速器の解き明かす自然 の謎」という教育向けのホームページを作成し、この連絡 を全国の大学や高校等教育機関等に連絡しております。 全国より、当時の事情やホームページを是非再現してほしいという意見がきました。

当組織で検討しましたところ、インターネットの平和利用や教育等に役立てる、また、歴史的遺産を 保存するといったことから、World Wide Web Project IBARAKIを茨城県インターネットフォーラムと つくばビジネスネットワークで企画しました。 全国からこの企画にご協力いただき、WWWの誕生した事情を多くの方に知っていただくことによって インターネットの平和利用や教育等に貢献しようというものです。

文部省高エネルギー加速器研究機構より正式な制作協力を得るほか、W3Cのティム・バーナーズ リー博士からの文書使用許可もいただきました。 WWWの発祥の地 スイスへの取材も行っております。 企業・団体・個人等一切問いません。是非、多くの方々に本企画にご協力いただければ幸いです。


                       企画責任者 

                         つくばビジネスネットワーク

                          小田部 文彦



                     つくば市花室962−3

                     TEL・FAX :0298-57-3823 

                     E-mail:info@tsukuba.gr.jp


BACK